イベント

レトロゲームルーム / Retro Game Room

こっそりひっそりレトロゲーム布教活動2度目の開催!タープテントを3つ建てて、それを幕で全部覆った中にてプロジェクターにて画面を投影してゲームスペースを作ります!
イベント

ツリーボトルのドライフラワーアレンジ @tette

クリスマスに向けて簡単にできるツリーボトルのドライフラワーアレンジをやってみよう!親子参加もおすすめです。日程:2024年11月23日(祝土)場所:須賀川市民交流センターtette
未分類

GALATA COFFEE(ガラタコーヒー)

キャラバンベースの移動販売車の珈琲屋さん。普段は須賀川で大人気パン屋「玉木屋」でお馴染みのBAKERS SHOP TAMAKIYAの敷地内で営業しています。
イベント

きつねのトンプソン 郡山公演 11月2日(土)

古き良きアメリカの音楽「ラグタイム」をはじめとするさまざまな音楽を、木琴、バンジョー、コントラバス、ドラムの異色の編成で演奏する「きつねのトンプソン」が、郡山にやってきます!大人から子どもまで、誰もが元気になる音楽を、どうぞお楽しみください。
イベント

須賀川風流 和傘アート (10月27日〜11月9日)

今年で4回目となる「須賀川風流和傘アート」が10月27日(日)午後5時から点灯式を行う。開館4周年となる風流のはじめ館とコラボレーションし、松尾芭蕉をはじめとする俳句文化とともに幻想的な和傘と灯りで「秀麗秋夜」を彩る。
イベント

アーティストカフェ @茶飯事 10月20日(日)

毎月開催のART×CAFEイベントシェアアトリエお茶目のアーティスト3名がその日だけのカフェ店員となります。カフェ店内では、アーティストたちの作品展示、グッズ販売、その日限定オリジナルドリンク、デザートの提供を行います。限定ドリンクは各アーティストの特別コースター付き。
イベント

秋の灯。 KUUHAKU Inawashiro

2024年10月19日(土)20日(日)はRoots猪苗代4周年「暮らしの収穫祭」10月19日(土)はRoots猪苗代の select shop & gallery KUUHAKUが夜営業します。秋の夜長に美味しいコーヒーと、お菓子。
おすすめ

Che Culo (ケ・クーロ) / Wellness Studio 須賀川

福島県須賀川市上北町にあるウェルネススタジオ「Che Culo(ケ・クーロ)」のご紹介です。今日は、Che Culoのスタジオにお邪魔して、オーナーの中野さんにスタジオレッスンのこと・健康のこと・プライベートのことなど、たくさんお話をおうかがいしました。
おすすめ

モンシェーン親子英語 /ともぴー

福島県須賀川市・郡山市を中心に、公共施設やカフェ、イベントなど様々な場所で親子英語教室を開催している『モンシェーン親子英語』。「ともぴー」こと池田朋美先生に、「英語学習について」「親子で英語を学ぶことについて」などなどこれまでの英語学習へのイメージが覆されるような興味深いお話を、たくさんお聴きしました。
イベント

寺子屋マルシェ in 善導寺 10月27日(日)

2024年10月27日(日)福島県郡山市で開催されるマルシェ。楽しく学べる!子供が主役のマルシェ!
ウォーク&ランコース

牡丹台公園 〜須賀川のウォーク&ランコース〜

須賀川市街地からすぐ。須賀川牡丹園が併設されていて、季節ごとの植物を楽しむことができます。気軽にお散歩したいときにお勧めです!
イベント

Dog Run Lunch改め!ワンちゃんぽLAND!

これまで開催していたDog Run Lunchをリニューアル!「ワンちゃんぽLAND」としてスタート!楽しく散歩しながらお店を見つけるようなイベントを開催します。
イベント

ハロウィンかいじゅうランタンを作ろう!

絵かきのたろさんと和風なかいじゅうランタンを作りましょう!日程:2024年 ①10月12日(土) ② 10月19日(土)場所:須賀川市民交流センターtette
イベント

GALATAトーク 「コミュニケーション」

ビジネス書や自己啓発本だけで年間100冊以上を読むGALATA COFFEE の隆志が、毎月テーマに沿ったビジネス書や自己啓発本を数冊読み、それらをまとめて楽しく紹介する、月に一度のトークショーです。
イベント

10月6日(日)音楽図鑑III レコードコンサート 2nd

ウルトラFMの人気番組、「佐藤正彦の音楽図鑑III」公開録音となる「レコードコンサート」です。当日はレコード(CDも可)を持参してください。皆で鑑賞して楽しみましょう。持参した曲の聴きどころや、エピソードも会場でお聞かせください!入場無料、手ぶらでの参加も歓迎です!
イベント

「千年超えたる返歌」in 翠ケ丘公園

須賀川の翠ケ丘公園には、万葉集の歌碑が六十基あります。お気に入り歌に時空を超えて、返歌を贈ろうと企画しました。千年前も今も、人を想う気持ちは変わらないはず。万葉の世界を学びながら、ユニークな短歌を詠んでください。